IBF世界ミドル級チャンピオンのゲンナジー・ゴロフキンのトレーナーであるジョナサン・バンクスさん。ゴロフキンは今週末にカミル・シュレメタとの試合を控えてますがこれから先10年間もボクシングを支配することになると話してますな。
ここで負けたら終焉やな・・・ゲンナジー・ゴロフキンvs.カミル・スゼレメタ予想
ゴロフキンはカネロとの試合の後にアベル・サンチェスとの師弟関係を解消してエマヌエル・スチュワートの流れをくむジョナサン・バンクスとトレーニングすることを決めましたな。バンクスはウラジミール・クリチコの元トレーナーとして有名です。
ゴロフキンはカネロに負けた以外は全ての試合で勝利。ダニエル・ジェイコブス、カシム・オウマやダニエル・ゲール、マーティン・マレー、カーティス・スティーブンス、ケル・ブルック、バネス・マーティロスヤン、マシュー・マックリン、ウィリー・モンロー・ジュニア、デビッド・レミュー、セルゲイ・デレビヤンチェンコらを下しておりますな。
ただすでにアラフォーを迎えていることもあり、新しいトレーナーのジョナサン・バンクスにトレーナーを変えてから少し調子が良くないですな。バンクスのせいだとは思わないけどトレーナーを変えてまだ慣れてないことと年齢的な衰えなどはかなりあるとは思いますね。
ゴロフキンの勝ちだと思うんやけどなー ゲンナジー・ゴロフキンvs.カネロ・アルバレス
"ゴロフキンこの半年間みったりトレーニングしてきてシェイプを保ってきたよ。このパンデミックで俺たちはお互いのことをよく知れたし、ボクシングのことだけではなくて人生のことの意見も交わしたね。ビダグベアーにいたんだけどアイスケーキを買いに行ったりもしたよ。ゴロフキンはとても良い動きのある良いボクサーだ。彼には美しいリズムがあるし、ボクシングとパンチングもグレートだよ。プロキャリアが進むにつれて彼はノックアウトアーティストとして知られるようになった。相手のことを追いかけ回してノックアウトを狙うからね。今は少し違う。もちろんノックアウトは好きだからやりたいけどね。今回はコンビネーションとリズムに取り組んできてグレートだったよ。彼には良いボクシングマインドがあるから教えがいがあるね。ゴロフキンはトレメンダスなシェイプでトレーニングキャンプに来てくれたし、良い態度だよ。これから先の10年間も支配する準備はできている。彼は今でもとてもデンジャラスなファイターだ。"
ゴロフキンさんは何歳になっても危険やろな。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!