こんにちは管理人です。
今日は2020年12月11日にオークランドで行われる予定のヘビー級ノンタイトルマッチ12回戦
ジョセフ・パーカーvs.ジュニア・ファの一戦を予想します!
パーカーの実力が見えたぞ…ディリアン・ホワイトvs.ジョセフ・パーカー
この試合はニュージーランドのビッグファイトですね!
両者の紹介
ジョセフ・パーカーについて
パーカーは1992年生まれの28歳。ニュージーランドのオークランドの出身でニュージーランド初の世界ヘビー級王者としてとても有名でございますな。
ここまでのレコードは27勝21KO2敗。戦績が示す通りの強打者で身長は193センチでビッグマンが無双しているヘビー級の中ではあまり体格的には大きいわけではないですね。
キャリアの中ではWBAオセアニアタイトルやらWBOオリエンタルタイトルやらをやたらと獲得して世界ランキングを上げてきましたが後にアンソニー・ジョシュアを苦戦させるカルロス・タカムのタフさの前にスタミナ切れを起こして大苦戦して判定勝ちしてます。
ちなみに世界を取る前の試合では京太郎選手がKO負けしているソロモン・ハウモノをKOしておりWBO王者時代には日本で京太郎と防衛戦をする話もあったこともありましたな。
そして後に一発屋になったアンディ・ルイスとWBO王座決定戦で対戦してパーカーはニュージーランドの地元で僅差判定勝ち。ニュージーランド初の世界王者に輝いております。
しかし防衛戦はあまり面白くない試合が続いておりラズバン・コジャヌに凡戦の末判定勝ち。さらにイギリスに乗り込んで指名挑戦者で当時無敗のヒューイー・フューリーと対戦してこれまた凡戦の末アクティブさで優って判定勝ちしております。
しかしWBA.IBF統一王者のアンソニー・ジョシュアと統一戦をしてこの試合ではサイズを生かすジョシュアの前に踏み込めず大差判定負け。再起戦でもイギリスでトップコンテンダーのディリアン・ホワイトをダウンさせたものの判定負けしております。
その後は昨年末にアレクサンドル・フローレスをKOして今年に入ってDAZNと契約。かつてウラジミール・クリチコに挑んで敗れたアレックス・リーパイをKOしておりますな。
そしてデレク・チゾラとの試合も決まっていたものの残念ながらトレーニングキャンプ中に毒蜘蛛に噛まれてキャンセル。8ヶ月ぶりの試合はウィンターズをノックアウトしておりますな。
選手としての特徴はオーソドックスの構えからガードを構えて前に出てきてワンツーを振ってきて返しの左フックが強烈なタイプ。馬力に優れたタイプですが足を使ったボクシングもできます。
ファはパワーに任せて前に出てくるためパーカーが前に出てくるのかそれとも足を使って間合いを取るのかによって試合の流れはかなり変わります。基本的にパーカーは中間距離が得意なので間合いを取りそうかな。
フューリーの甥っ子はやる気なさ過ぎ…ジョセフ・パーカーvs.ヒューイー・フューリー
ジュニア・ファについて
ファは1989年生まれの31歳。ニュージーランドのパパクラの生まれであり、現在はオタフフでトレーニングを重ねているコンテンダーですな。
ここまでの戦績は19勝10KO無敗。アマチュアの頃から活躍しており、オリンピックのトライアルにも参戦。2010年のコモンウェルス大会では銅メダルを獲得してますな。
キャリアの中ではニュージーランドタイトルを獲得。WBOのオリエンタルタイトルを獲得しており、アメリカでも試合をしておりますが名前のある相手とはやってないですね。
選手としての特徴は196センチの長身からロングレンジに構えてジャブを打ち込んでくるスタイル。パワーやスピードはないものの懐がとても深いですね。
近づかれると露骨にクリンチしてくるのでとてもやりにくいです。パーカーとの試合なら下がることになると思うけどどこまでやり過ごせるかだな。
パーカー下がったらあかんやん…アンソニー・ジョシュアvs.ジョセフ・パーカー
試合予想
今回の予想ですがパーカーの判定勝ちでいきたいと思います!
多分この試合はつまらん試合になる。みんなが期待しているような打ち合いにはならずにもみ合いになるような試合になると思いますね。
ファはまず打ち合いをするスタイルではない。パーカーが飛び込んできてそのままホールドしてやり過ごしてを繰り返すのではないかなと思います。
で、どちらにポイントを振るのかと言われるとアグレッシブに出ているパーカー。前に出てきて当たらなくてもパンチを打ってポイントを取るのではないかな。
ファの残念な点はとにかく攻撃力がないこと。パーカーを止められるパンチもないだろうし、時折ジャブを当てるだけになるのではないかな。
ヘビー級のボクシングは豪快であるが故にもみ合いの多い試合になることもとても多い。この試合はそのような試合になるだろうし期待外れになるんだろうな。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!