フランス人でリオデジャネイロオリンピック金メダリストのトニー・ヨーカさん。11月27日にかつて元WBA暫定チャンピオンのルイス・オルティスと対戦しているベテランのクリスチャン・ハマーとの試合をフランスでやって判定勝ちでクリアしましたが手の骨を折ってしまったようですな。
決まってしまった潰し合い…ダニエル・デュボアvs.ジョー・ジョイス予想
ヨーカはオリンピックにてジョー・ジョイスを下して金メダルを獲得。かなりの接戦とはなりましたがプロでは銀メダリストのジョイスが今は一歩リードしておりダニエル・デュボアとの試合を引き当てるなど注目されておりますな。
どちらかというとヨーカはスローペースで試合をこなしているもののアメリカのトップランクと契約の話が出てきております。コロナウイルスの影響でまだアメリカに行けないので保留中のようですがそのうち決まると思われますね。
前の試合の相手のデューハップスはかつてアメリカでワイルダーにチャレンジしてとにかく前に出てくるボクシングでワイルダーを苦戦させています。結局のところはワイルダーの豪打の前に11ラウンドストップで負けてしまいましたが最後までダウンを拒否して圧倒的なまでのタフさを見せておりましたね。
ヨーカは少し出遅れてるからやらないとな。
スマートなコングやね…ルイス・オルティスvs.ブライアント・ジェニングス
続いてフェザー級プロスペクトのパブロ・クルスさん。ヒューストンのディール・オルグンとの試合を控えており、試合前にコメントしてくれておりますな。
フェザー級には現在多くのチャンピオンがおりWBAスーパー王者には3階級制覇王者で階級最強とされるレオ・サンタクルスがいたものの彼はスーパーフェザー級へ。レギュラー王者には中国期待のシュ・チャン、WBC王者にはセンス抜群のスピードスター、ゲーリー・ラッセル、IBFにはイギリス最強を証明したジョシュ・ワーリントン、WBOは空位でチャンピオンだったシャクール・スティーブンソンはスーパーフェザー級へとムーブアップ。後継チャンピオンはルーベン・ビジャとエマヌエル・ナバレッテで争われそうですな。サンタクルスはスーパーフェザー級にムーブアップしてしまいましたね。価値はないかもしれないけど。他にもコンテンダーのキッド・ガラハドもいますね。
"俺はジムにいていつも新しいことにトライしている。正直俺の体は以前とは違うように見える。よりいらないものをカットできたと思うよ。後少しの筋肉をつけるためにフォーカスしてきた。よりパワーをつけられるようにしてきたよ。3年ノックアウトしてないからノックアウトしたいね。"
なかなかやるやんけ。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!