adsense
adsense
pickup

こんにちは管理人です。

今日は6月19日にラスベガスで行われたNABFフェザー級タイトルマッチ10回戦

王者アダム・ロペスVSアイザック・ドグボエの一戦です!

ガーナの風雲児あかんかも…アダム・ロペスVSアイザック・ドクボエ予想

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

この試合はロペスの2度目の防衛戦。コンテンダーのロペスは激戦になれているパンチャーでかつてステファン・フルトンや元WBOチャンピオンのオスカー・バルデスを苦戦させていることで知られておりますな。

ドグボエは元WBOスーパーバンタム級チャンピオンでロンドンオリンピック代表のガーナ人。ジェシー・マグダレノをノックアウトしているハードパンチャーでナバレッテに負けたものの2階級制覇を狙いますな。

そしてこの試合は開始から前に出てくるドグボエが振り回してロペスがジャブを突いて下がり、またプレッシャーをかける展開に!ロペスは後半に巻き返してアッパーを効かせたもののドグボエは前半の貯金を守って僅差判定を手にしました!

それではこの試合を振り返ります!

なんか早かったけど面白かった…オスカー・バルデスvs.アダム・ロペス

試合経過

1ラウンド

ドグボエは開始からガードを固めてジリジリ前に来る。

ロペスはジャブをついてきてガードの上から当てる。

そしてすぐにサイドに回ってドグボエはどんどん前に出てフックを振り回す。

ドグボエはボディからの左フックをガードの外からヒット!

ロペスは少し下がってドグボエは左右ボディをねじ込む。

2ラウンド

ドグボエはフックを振り回してきてガードの上に当てる。

そしてジリジリ出てきてロペスは体格を生かして下がる。

ロペスはジャブをついてプレッシャーをかけ始める。

ドグボエはジャブをついてきて間合いを取ってくる。

そして射程圏内に入ると左右フックを伸ばしてくる。

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

3ラウンド

ロペスはアッパーをインサイドで当ててこれはうまい!

そしてどんどん前に出てきてワンツーをねじ込む。

ドグボエはワンツーからのジャブを出してガードを固める。

ロペスはジリジリ出てきて押し潰そうとしてくる。

ドグボエは左フックを使って接近戦で左右フックを返す。

命を奪い去る死神の鎌!ジェシー・マグダレノ!

4ラウンド

ロペスはジャブをついてきてそのままホールド。

ドグボエはワンツーを打ち下ろしてきて前に来る。

そしてボディをねじ込んで左右フックを振り回す。

ロペスはジャブをついて前にジリジリと出てくる。

ドグボエは右ボディを打ち込んでスペースを確保する。

5ラウンド

ドグボエは前に出てきて右ボディを打ち込んでくる。

そして左ボディを返して右オーバーハンドを出してくる。

ロペスはサイドに回ってドグボエはワンツーをガードに当てる。

ドグボエはスイッチしてきてフックをねじ込んでくる。

そしてボディを打ち込んできてロペスはすぐに間合いを取る。

6ラウンド

ロペスは前に出てきてボディを打ち込んでくる。

そしてプレッシャーをかけてきてアッパーを返す。

ドグボエはガードしてジャブをボディに伸ばしてくる。

そして相打ちのタイミングでの左フックを合わせる!

ロペスはワンツーを打ち下ろしてきて手数を出してくる。

地獄のような試合やったな…エマヌエル・ナバレッテvs.アイザック・ドグボエ2 試合後のコメントもあり!

7ラウンド

ドグボエは前に出てきてボディを打ち込んでくる。

そしてフックを合わせてきてボディにも手を伸ばす。

ロペスはジャブを返してくるがアッパーをもらう。

ドグボエはガードの上からでもスイングを当ててくる。

そして前にこられるとホールドしてやり過ごすのもうまい。

8ラウンド

ロペスはジリジリ出てきてプレッシャーをかける。

そして左右フックを打ち込んできて前に出てくる。

ドグボエはコーナーに追い込まれてクリンチして笑っている!

ロペスはワンツーを打ち込んできてどんどん前にくる。

ドグボエはダメージがあるようでホールドしてくる。

マグダレノ屈する…ジェシー・マグダレノvs.アイザック・ドグボエ

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

9ラウンド

ドグボエはワンツーからのボディを打ち込んで下がる。

しかしロペスはアッパーをヒットさせてドグボエもジャブを返す。

ロペスはボディをねじ込んできてフィジカルで押してくる。

ドグボエはワンツーを打ち込んできてそのままホールド。

しかし明らかに失速しており、ロペスはスイッチして前にきてアッパーをコネクト!

10ラウンド

ドグボエは手数を出してきてここで踏ん張ってくる。

そしてフックをガードの上から返してきてすぐに間合いを取る。

ロペスはフックを返してきてインサイドの撃ち合いになる。

ロペスはインサイドで左右アッパーをねじ込む。

そしてリードの左を当ててきて顔面を弾いてくる。

判定は97-93.96-94.95-95の2-0でドグボエ!

ちなみに僕は96-94でドグボエでした!

鮮烈なストップや…アダム・ロペスvs.ファン・カルロス・リベラ

所感

タフファイトかよ…

かなりタフな試合だったかなと思います。ドグボエが前半に貯金を作ってなんとか振り切ったかなという印象でかなりタフな試合だったと思いますね。

ロペスは前半からプレッシャーかけたかったけど後半勝負はプランかな。なかなか良い試合を見せてくれたし今後の試合もチェックしたくなるね。

これでドグボエはひとまず生き残ったけど結構フェザー級だとキツイね。体格が小さいからってのもあるけどやはり被弾が多いのはいただけないわな。

海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

ガーナに吹き荒れる王室の砂塵!アイザック・ドグボエ!

adsense
おすすめの記事