こんにちは管理人です。
今日は2019年7月13日にアメリカで行われたウェルター級ノンタイトルマッチ
ジャメル・ジェームズvs.アントニオ・デマルコの一戦です!!
バルガスさんジョーンズの弟子だったのか…ジェシー・バルガスvs.アントニオ・デマルコ
この試合はジェームズの地元のミネソタ州開催。ジェームズは長年のコンテンダーでこれまでヨルデニス・ウガスと対戦して敗退した試合が唯一の黒星。ウェルター級では破格の長身を持つ選手ですな。
デマルコはベテランのサウスポーで元ライト級王者。メキシカンスタイルながらもサウスポーでありアグレッシブ。どんな手を使っても勝ちに来るタイプで経験ではジェームズを大きく上回りますな。
そしてこの試合はジェームスが開始からそのでかい体格からのコンビネーションで肉薄。デマルコを何回か効かせますがデマルコも打ち返す白熱の打ち合いに。ジェームスが適度にペースを握って納得の判定勝ちで激闘を制しました!
それではこの試合を振り返ります!!
リナレスさん流血の末連打をまとめられる…ホルヘ・リナレスvs.アントニオ・デマルコ
試合経過
1ラウンド
ジェームスはジャブをついてじりじりと前に出てくる
サウスポーのデマルコは間合いを取ってるが体格が小さい。
ジェームスは右ストレートを打ち込んで長いジャブを打つ。
さらに左右ボディを打ち込んでこれはなかなか強い。
ジェームスはアグレッシブに出てきて地元の声援に押される。
2ラウンド
ジェームスは出てくるがデマルコも動き出しにジャブを返す。
ジェームスは右アッパーを出してなかなかパワーがある。
そしてワンツーを出してきて左右ボディを打ち込む。
しかしデマルコは左右フックを振り回してジェームスは後退!コーナーまで追い詰める!
ジェームスは左右ボディを打ち返してなかなか白熱の試合となる。
ウェルター級を射抜く正確無比なシューター!ヨルデニス・ウガス!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!
3ラウンド
デマルコはサイドに回って正面からの打ち合いを避ける。
ジェームスは踏み込んでの右を当ててパンチが長い。
デマルコは間合いを取ってきてキャリアを見せる。
さらに左ストレートを伸ばしてきてオーバーハンドで出す。
ジェームスはサイドに回りながらジャブをついてボディにパンチを当てる。
4ラウンド
ジェームスは右ストレートをガードに当ててジャブをつく。
さらにワンツーをボディに伸ばして右ショートを当てる。
デマルコは追いかけてきてジャブを浅く当ててくる。
ジェームスは組みついてもボディを打ち込んで一瞬デマルコの腰が落ちる!
デマルコは右ボディをお返しして左目が腫れている。
デマルコがライト級最短KO!! アントニオ・デマルコvs.ジョン・モリナ
5ラウンド
ジェームスは長い間合いからジャブをつくが足があまり動かない。
デマルコは打ち終わりに左スイングを繰り出す。
デマルコは右フックを出してきてプレッシャーをかけてくる。
ジェームスは中盤にワンツーからのボディを当てて沸かせる!
デマルコは右フックを打ち返して引かずに打ち合いを演じる。
6ラウンド
ジェームスは前に出てきてジャブを飛ばしてくる。
さらに踏み込んでの右ボディを当ててフィジカルの優位性を活かす。
デマルコは前に出てきて左ボディを打ち込んでくる。
ジェームスは間合いを詰められるがパワフルなボディを返す。
デマルコも頭をつけてきて左右ボディを打ち返してくる。
天才ブローナーのベストバウト! エイドリアン・ブローナーvs.アントニオ・デマルコ
7ラウンド
ジェームスは右ボディを打ち込んでデマルコも前に出る。
そして左右ボディを打ち込んできて手数の多い激闘になる。
デマルコは頭をつけてボディを打ち込んでなかなか強いパンチ。
ジェームスは押し込まれながらも中盤に右アッパーで顔を跳ねる!
さらに頭をつけての打ち合いでフックを打ち込むなどかなり頑張る。
8ラウンド
ジェームスはジャブをついてサイドに回っていく。
さらに半身に構えて本来の間合いを生かしてくる。
デマルコはガードを固めて前に来てボディを打ち込む。
さらに離れ際にワンツーを当てて経験値の差を見せる。
デマルコは左ストレートを出してきてプレッシャーをかける。
ウガス様に負けた者同士で何をしているのか…ジャマル・ジェームズvs.トーマス・デュローメ予想
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!
9ラウンド
ジェームスはジャブをついてじりじりと前に出てくる。
デマルコはガードの上からでもワンツーを当ててくる。
ジェームスは左右ボディを返してサイドへと回っていく。
さらにサイドからの右ストレートを当ててこれは綺麗!
ジェームスは間合いを取りながらジャブを当てて頭をつけるとアッパーを放つ。
10ラウンド
ジェームスは下がり、デマルコが前に出てコンビネーションを打ち込む。
しかしジェームスは打ち返してこちらも気が強い。
ジェームスは前に出てきてのしかかって体格差を活かす。
さらに頭をつけてボディを打ち込んで押し負けない。
デマルコはひかないが左フックをショートで被弾して力で押し負ける。
判定は三人ともに98-92でジェームス!
ちなみに僕は97-93でジェームスでした!
どっちが勝っても華が無い・・・セルゲイ・リピネッツvs.クドラティロ・アブドウカコロフ予想
所感
打ち合うのか…
この試合はかなりの打ち合いとなったので試合が終わった後ファイト・オブ・ザ・イヤー候補とされてましたよね。これはなかなか良い試合だった。
しかしあれだな。ジェームスはフットワークが使えないんだろうな。あれだけ体格があるのにわざわざ頭をつけて打ち合うのは普通じゃないからな。
デマルコはさすがの打たれ強さで前に出てくる強さもさすがだな。全盛期の力は残してないけどパワーならまだあるしタフさはチャンピオンクラスですね。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!