プロモーターのボブ・アラムさん。先日からゲンナジー・ゴロフキンのことをあまりよく思っていないのか自分がカネロならゴロフキンとリマッチしないと話してましたが今回もゴロフキンはカネロに負けたことを受け入れないとならないと話しておりますな。
ゴロフキンさんデレビヤンチェンコをしばいてカネロとの3戦目に進む模様…ゲンナジー・ゴロフキンvs.セルゲイ・デレビヤンチェンコ予想
ゴロフキンはカネロとこれまで二回試合をしております。初戦ではドロー、2戦目では僅差判定負けしておりますが多くのファンはどちらの試合もゴロフキンが勝っていたとしており未だ無敗の声も多いです。
"俺がカネロならゴロフキンとは2度と試合をしないよ。ゴロフキンはカネロと試合をした後にドラッグをしてた卑怯者とか嫌なことばかり話してきてた。メキシカン達はそのことをよく思ってないよ。なんでカネロがゴロフキンにまたチャンスを与えないとならないんだ?ゴロフキンはそんなことをしてもらう価値はない。ゴロフキンは自分の負けを認めるべきなんだよ。ボクシングの主役は俺にはわからないよ。カネロは明らかにクロフォードとロマチェンコよりスキルでは格下だ。でもボクシングにおいて最も人気のある存在であることには間違いない。それがボクシングの顔になる要素だと言うならカネロがボクシングの顔だね。このスポーツにおいて最も今客を集められるのはカネロということで異論はないよ。"
カネロさんゴロフキンとは何があってもやりたくなさそう。
ゴロフキンの勝ちだと思うんやけどなー ゲンナジー・ゴロフキンvs.カネロ・アルバレス
続いてミドル級コンテンダーのドイツ人であるパトリック・ウォジシクさん。MTKグローバルとのプロモート契約を延長したことをアナウンスしております。
ウォジシクはIBFインターコンチネンタルタイトルを保持しておりここまで無敗の28歳。IBFランキングでは6位にランクインされておりゴロフキンとデレビヤンチェンコの勝者への試合を目論んでおりますな。
ちなみに今回の契約にはIBFインターナショナルライトヘビー級王者のレオン・バンさんもおりIBFミドル級ヨーロピアン王座を保持しているデニス・ラドバンさんもおりますので全員IBFのコンテンダーでドイツを拠点にしていますな。ドイツ人は確かにIBF王者が多い気がするな。セバスチャン・ズベックとかスベン・オットケとか。以下ウォジシクさんのコメントです。
"俺と俺のチームはこの契約延長のことをこと信頼の証だと思ってとても喜んでるよ。俺たちとサザーランドの間にはすでにいくつかの成功があるしそれを続けていきたい。これからも多くの成功を共に収めることを楽しみにしてるしサザーランドと共に世界王者になれることを楽しみにしてる。"
サザーランドさんは最近かなり勢力伸ばしてきてる感がありますよねぇ。ドイツか。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!