adsense
adsense
pickup

こんにちは管理人です。

今日は2018年オクラホマで行われたWBCスーパーフェザー級シルバー王座タイトルマッチ10回戦

王者ジョン・フェルナンデスvs.オシャーキー・フォスターの一戦です!

これは苦戦やね…クリス・コルバートvs.タグストグト・ニャンバヤール予想

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

この試合はフェルナンデスの初防衛戦。ここまで無敗のフェルナンデスはスペインのコンテンダーでハードパンチャー。アマチュアから活躍しており、元WBCのユースのチャンピオンですな。

フォスターはテキサスのコンテンダーで身長174センチ、リーチは183センチの長いボクサー。ジュニアの全米大会で銀メダリストとなるなど活躍しており今回がキャリア初の10ラウンドの試合となりますな。

そしてこの試合は開始からフォスターがとにかく動き回って的を絞らせてくれない展開に!フェルナンデスはハードなパンチを振り回してきてガンガン出てきたものの捉えきれず、フォスターが判定勝ちしました!

それではこの試合を振り返ります!

これは大きな勝利や…オシャーキー・フォスターvs.ミゲール・ローマン

試合経過

1ラウンド

フォスターはジャブをついてきてとてもクイック。

フェルナンデスはジリジリ前に出てきて間合いを詰めようとする。

そして頭を振るがフォスターはハンドスピードが速い。

フェルナンデスはプレッシャーをかけて前に来る。

そしてワンツーを伸ばしてきてみるからにパワーがある。

2ラウンド

フォスターはジャブをコツコツついてすぐにサイドへ。

そしてフットワークを駆使して当て逃げ作戦に出る。

フェルナンデスはジャブをついてきて伸ばしてくる。

フォスターはジャブをコツコツついてきてすぐに動く!

フェルナンデスはワンツーを伸ばすが当てられない。

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

3ラウンド

フェルナンデスはジリジリ出てきてのしのし出てくる。

そして右オーバーハンドを撃つがジャブをもらう。

しかしロープに追い込むとボディを狙ってガツガツくる。

フォスターはジャブを動き出しに器用に当ててくる!

そしてジャブをコツコツと当ててすぐにサイドに回る。

メキシコのよく動くサソリ!ミゲール・ベルチェット!

4ラウンド

フォスターはワンツーからのアッパーを浅く当てる。

フェルナンデスはジャブをボディに伸ばして前にくる。

そしてガードの上にパンチを当てるがフォスターはすぐに逃げる。

フォスターはジャブを駆使して間合いをキープする。

フェルナンデスはボディからのアッパーを打ち込む。

5ラウンド

フェルナンデスは肩にワンツーをガツンと当ててくる。

フォスターはジャブをコツンと当てて顔を弾いてくる。

そしてインサイドでボディを当ててきて回転力も高い。

フォスターはサイドに回ってフットワークを使う。

そして前に来られるとホールドして打ち合わない。

6ラウンド

フェルナンデスはジャブをボディに伸ばしてくる。

フォスターはフットワークを使ってフックを打つ。

しかしフェルナンデスはワンツーをガードの上から打ち込む!

フォスターは脚を使ってとにかく正面に立たない。

そしてジャブを打ち、フェルナンデスはフックをねじ込む。

金メダリストだって目じゃないぜ…オスカー・バルデスvs.ロブソン・コンセイカオ予想

7ラウンド

フェルナンデスは前に出てくるとアッパーを伸ばしてくる。

そしてジャブをとワンツーを伸ばして力でねじ伏せにくる。

フォスターはクロスを返してきてすぐにサイドに回る。

フェルナンデスはワンツーをボディに伸ばして前にくる。

しかしすぐにサイドに逃げられて捉えられない。

8ラウンド

フォスターはクロスを返してきてすぐにサイドへ。

フェルナンデスはフックを打ち込んでアッパーを返す。

しかしフォスターは右クロスをクリーンヒット!

フォスターはインサイドではボディをねじ込んでくる。

フェルナンデスはくみついてきてボディを打ち込む。

コルバートさんめちゃ強…クリス・コルバートvs.ハイメ・アルボレダ

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

9ラウンド

フェルナンデスはフックをねじ込んで強引にくる。

フォスターはクリンチしてきてとにかく間合いを取る。

そして絶えずフットワークを駆使して逃げに徹する。

フェルナンデスはガードを下げてプレッシャーをかける。

そしてワンツーをねじ込んできてパワーはかなりある!

10ラウンド

フォスターはジャブをコツコツ伸ばしてサイドに回る。

そしてフットワークを使ってきてジャブをコツンと当てる。

フェルナンデスはガードを無視してノックアウトを狙う。

フォスターは左フックを伸ばしてきてすぐにサイドへ。

フェルナンデスはロープに押し込んできてワンツーをねじ込む。

判定は3人ともに98-92の3-0でフォスター!

ちなみに僕は97-93でフォスターでした!

強敵ハルドンボンバーで終了…三浦隆司vs.ダンテ・ハルドン

所感

動き回るなぁ…

フォスターさんのフットワークがよく動いたね。なかなか良い動きをしていたと思うしスキルの高さとスタミナを見せてくれた良い試合だったと思います。

フェルナンデスはとにかく前に出て手数を出していた時は強いね。彼はかなりパワーがあるしヨーロッパの中では敵なしに近いかもしれんな。

でもやはりスペインとかにいるとなかなかトップとの試合がやれないよね。アメリカとかに来ないとスーパーフェザー級とかになると試合がやれないね。

海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

ブルックリンのプライム・タイム!クリス・コルバート!

adsense
おすすめの記事