adsense
adsense
pickup

こんにちは管理人です。

今日は2009年ラスベガスで行われたWBC世界ライト級暫定王座決定戦

アントニオ・デマルコvs.ホセ・アルファロの一戦です!!

リナレスさん流血の末連打をまとめられる…ホルヘ・リナレスvs.アントニオ・デマルコ

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

この試合はエドウィン・バレロの戦線離脱による決定戦。デマルコはサウスポーのメキシカンファイターでコンビネーションを打ち込んでくるタフなファイター。リーチも長くてやりにくいですね。

アルファロは元WBAチャンピオンで日本で小堀とも試合をしているファイター。ニカラグアのハードパンチャーとして知られており小堀にノックアウトされた後に3連勝して返り咲きのチャンスを迎えましたな。

そしてこの試合は開始からデマルコが長いリーチを生かして間合いを掌握してアルファロを圧倒!ボディを効かせて優位に進めると10ラウンドに右フックからのコンビネーションでアルファロはダウン!デマルコは追撃して2度ダウンを追加してストップを呼び込みました!

それではこの試合を振り返ります!

トニーがタフファイトを若手に強いる…ジョバンニ・サンティリャンvs.アントニオ・デマルコ

試合経過

1ラウンド

サウスポーのデマルコはガードを上げてジャブをつく。

アルファロもガードを固めてサイドに回り、どちらも体格がでかい。

デマルコは長い間合いを生かして右をガードして下がる。

そしてジャブをついて間合いがかなり長くてやりにくい。

アルファロは距離感がまだ掴めておらず入り込みにくい。

2ラウンド

デマルコはガードを固めて下がってサイドへと回る。

そして出てくるところに左ストレートとアッパーを返す。

アルファロは前に来るが動き出しにジャブをもらう。

デマルコはジャブをついて左ボディストレートを放つ。

さらにコンビネーションを当ててどんどんパワーで押し込む!

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

3ラウンド

アルファロは右ストレートを出して前に出てくる。

デマルコはガードして間合いをとり、よく見えている。

そしてワンツーをガードに当てて右アッパーをロングで放つ。

デマルコは攻撃力がとても高くてワンツーを打ち込む。

さらに出てくるところに左ボディを当ててこれも重い。

スーパービューティフォーなベネズエラのゴールデンボーイ!ホルヘ・リナレス!

4ラウンド

デマルコはジャブをついてそのままサイドに回る。

さらにワンツーを伸ばしてきてアルファロも逆ワンツーを出す。

アルファロはワンツーを伸ばしてオーバーハンドを出す。

デマルコは動き出しにジャブを当てて左ストレートをボディに出す。

さらに入り際に左アッパーを返してカウンターを狙う。

5ラウンド

デマルコはジャブをついてサイドへとステップ。

さらにロープに詰まってジャブを出すと足を止めない。

アルファロは右ストレートを出すが間合いが遠い。

そしてデマルコが中盤右アッパーを当てるとアルファロはふらつく!

しかし右フックを返してきてなかなか怖いパンチを見せる。

6ラウンド

デマルコはガードを固めてサイドへと回っていく。

アルファロはジャブをついてじりじりと前にでてくる。

そして軽くプレッシャーをかけてワンツーを出してくる。

デマルコは左ストレートを浅く当ててアッパーを返す。

アルファロはワンツーを返してきて頭を振る。

天才ブローナーのベストバウト! エイドリアン・ブローナーvs.アントニオ・デマルコ

7ラウンド

アルファロは左目がかなり腫れており、視界が悪い。

デマルコは左クロスを相打ちで当ててアルファロも右を返す。

デマルコは下がってジャブをコツコツとついてくる。

そしてまた前に来るとワンツーをボディにつく。

アルファロはボディが効いており、左ボディで身をかがめる!

8ラウンド

デマルコはジャブをついてきてアルファロはワンツーを返す。

しかしなかなか強く踏み込めず、デマルコの間合いが続く。

デマルコは矢のような左ストレートを出して打ち込んでくる。

さらにワンツーを出して間合いをキープしてくる。

アルファロはボディを被弾して右ストレートを打つがガードされる。

キューバの雄はやりにくさ満点ランセス・バルテレミーvs.アントニオ・デマルコ

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

9ラウンド

アルファロはワンツーを返すがスピードがない。

デマルコはよく見ており、少し踏み込んでジャブを飛ばす。

そしてサイドへと回って左をガードに当ててくる。

デマルコはジャブをついてどんどんパンチを当ててくる。

アルファロはワンツーからのボディを返して力を込めてくる。

10ラウンド

デマルコは下がってワンツーをダッキングしてくる。

そしてジャブをついて左ストレートを当てる。

さらに左フックに合わせた右フックでアルファロはふらつく!

デマルコはコンビネーションで追撃してアルファロはロープ下にしゃがむダウン!

デマルコはどんどん手数を出してコーナーに追い詰めるがアルファロも打ち返す。しかし自分のパンチでダウンしてしまう!

デマルコは右アッパーからのワンツーでロープへ送り、ワンツーを当ててコーナーにしゃがむとレフェリーがストップ!デマルコがタイトルを獲得しました!

デマルコがライト級最短KO!! アントニオ・デマルコvs.ジョン・モリナ

所感

鞭のようね…

デマルコはやはりリーチがそんなに長くなくて動きの速くない相手にはめっぽう強いな。ウェルター級に上げてからはサイズのアドバンテージがないけどな。

ライト級だとデマルコのサイズ感がなかなかないからあの間合いにいられると苦しい。パンチも中間距離ぐらいで当たるパンチがとても強いしね。

デマルコはこの後バレロにノックアウト負け。リナレスに逆転勝ちしてブローナーに負けるなどしておりますが今でもコンテンダーとして活躍してますね。

海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!

(海外ボクシングを見るならWOWOW)

ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!

ボクシング界の最大の問題児!エイドリアン・ブローナー!

adsense
おすすめの記事