本日ラスベガスにてオットー・ワーリンとのノンタイトルマッチを控えているタイソン・フューリーさん。トレーナーのベン・デービソンが開始から打ち合うことはないだろうと見ております。
アメリカ人の相手じゃないのかよΣ(゚д゚lll)タイソン・フューリーvs.オットー・ワーリン予想
"問題はみんなワーリンのベストを見てないことだね。ワーリンのベストバウトはアドリアン・グラナット戦だしそこまで遡るのは苦しいことだった。そしてあの試合を見る限り彼は外国ではワールドクラスに属してるよ。でもタイソンはエリートだからそこが違うね。でもワーリンは無敗だしアマチュアの経験もあるいいファイターだ。サウスポーで背も高いしやりにくさはある。だからこの試合はイージーなものにはならないし早い回での打ち合いを予想してる人は驚くんじゃないかな。最初の数ラウンドは一進一退になるよ。フューリーは慎重にワーリンができることとできないことを分析する。そしてゆっくりとフューリーがワーリンを凌駕していくんだ。多分ワーリンは開始から打ち合ったりアウトボクシングしたりシャープになり過ぎようとすると思うね。でもそれがだんだん落ちてきたときに試合は終わることになるよ。"
フューリーさんは意外とクレバーやからなぁ。まぁあのスタイルやから頭がいいことは当たり前なんやけどな。
メンタルヘルスを乗り越えたモハメド・アリ以来の天才ジャイアント!タイソン・フューリー!
続いてチリのフライ級プロスペクトであるアンドレス・カンポスさん。オーストラリアのプロモーターであるトニー・トルジさんと契約しましたが9月7日にラモン・ベラスケスと対戦してストップ勝ちを収めています。
カンポスはここまで無敗のチリのアマチュアスター。5度のナショナルチャンピオンに輝いておりキューバやブラジルなどの国でも多くの大会で戦ってきたそうです。
トルジさんの元にいるアンドリュー・モロニーさんが今年の前半にチリでのWBA世界スーパーフライ級指名挑戦者決定戦に勝利しているため多分ですがそのコネクションで今回の契約に至ったのかな?トルジさんの元にはアンドリューもいますしバンタム級コンテンダーで世界に近いジェイソン・モロニーもおりますのでオーストラリアの有力プロモーターですな。以下はプロモーターのトルジのコメントです。
"俺は昨夜の彼のパフォーマンスにびっくりしてるしなぜ彼が世界王者候補なのかわかったよ。アンドレスはまたトレーニングキャンプをしにオーストラリアまで来るしモロニーブラザーズとスパーリングもするよ。今回のキャンプの目的は全員のレベルアップと次の大きな試合に向けての準備をすることだね。"
トルジさんも世界的になってきたなぁ。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!