こんにちは管理人です。
今日は2016年リバプールで行われたWBC世界クルーザー級王座決定戦
トニー・ベリューvs.イルンガ・マカブの一戦です!
アフリカの重量級とは珍しい…イルンガ・マカブvs.オランレワジュ・デュロドラ予想
この試合はベリューの3度目の世界タイトルマッチ。ライトヘビー級にてWBOチャンピオンのクレバリーに挑んで僅差判定負け。WBCチャンピオンのスティーブンソンにはノックアウトされており、ウェイトを上げてきましたな。
マカブはコンゴのハードパンチャーでサウスポー。プロデビュー戦でノックアウト負けした以外は全ての試合に勝ち抜いており、WBCインターナショナル王座を獲得。止まらない連打を持ち味としますな。
そしてこの試合は開始からベリューがボディを効かせたもののマカブのカウンターの左でダウン!しかしベリューは落ち着いて対処してアウトボクシングすると3ラウンドにロープに下がってのカウンターで効かせて最後は痛烈な左フックでマカブは失神!ベリューが王座に到達しました!
それではこの試合を振り返ります!
クルーザー級最強あるな…イルンガ・マカブvs.アレクセイ・パピン
試合経過
1ラウンド
サウスポーのマカブは間合いをとっていつものスロースタート。
ベリューはジリジリ前に出てきてライトヘビー級とは思えない体格。
そしてジャブに右をリターンしてきてワンツーを上下に打ち込む。
マカブはしっかりとガードしてジャブをボディに打つ。
ベリューはジャブを伸ばしてきてワンツーをガードに当てる。
そして打ち終わりにもショートのフックを合わせる。
ベリューはサイドに位置を変えてマカブはジリジリ前に来て左ボディ。
ベリューはジャブをついてきて右クロスを出てくるところに合わせてボディを打ち込む。
さらにロープに追い込むとワンツーをねじ込んでボディを打ち込むとマカブは動きが止まる!
しかしマカブは前に出てきてジャブからの左ストレート!ベリューはでんぐり返りするダウン!しかしここはゴングに救われる!
2ラウンド
ベリューはフェイントをかけてサイドへと回る。
しかしまだダメージがあるようでかなり警戒している。
マカブは前に出てきてワンツーをボディに打ち込む。
ベリューは間合いをキープしながらロングレンジでジャブを打つ。
そしてジャブを上下に散らしてすぐに離れていく。
マカブは前に出てくるとボディを狙ってくる。
そして顔面にアングルを変えてのジャブを当ててこれはうまい。
ベリューは右のリードを当てて出てくるところに左フックを合わせる。
イギリスの爆撃機のベストバウトかもしれない…トニー・ベリューvs.オリーブ・マッケンジー
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!
3ラウンド
ベリューはサイドに回ってジャブをついて下がる。
マカブはジリジリと出てきて間合いを詰めようとする。
そしてロープに追い込むがそこにベリューが狙いすました左フックをヒット!
ふらついたマカブに左右フックとアッパーで追撃して逆にマカブをロープに下がらせる!
ベリューはワンツーを打ち込んできて右アッパーからの左フックをヒット。
マカブはボディを打ち返すものの左右フックを被弾してふらつく!
ベリューはフラフラのマカブに左右フックをお見舞いして右ストレートのトリプルからの左フックをヒット!
カウンターでまともに食らったマカブはロープにもたれて失神!ベリューは右打下ろしで突き落としてレフェリーがノーカウントで試合を止めました!
マカブさんキンシャサにて輝く…イルンガ・マカブvs.マイケル・シエスラク
所感
ボンバーやなぁ…
ベリューの爆発力はやはりすごい。マカブのダメージが割と心配になる程やったけどこの試合に関してはベリューのカウンターをたたえるべきやね。
マカブを効かせたカウンターはベリューのマニーパンチだったりする。彼はディフェンスは甘いけど肉を切らせてのカウンターはうまいからな。
しかしなかなかショッキングなノックアウトだった。当時見ていて結構心配したけどマカブも後に世界チャンピオンになってるし良かったわ。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!