こんにちは管理人です。
今日は2021年7月17日にテキサスで行われたミドル級ノンタイトルマッチ10回戦
イマヌエル・アリームvs.アミルカル・ビダルの一戦です!

金ピカの村田さんドリームマッチ…カネロ・アルバレスvs.村田諒太予想
この試合はコンテンダー同士の試合。アリームはバージニアのコンテンダーでニューヨークの出身。ロナルド・エリスに僅差判定負けしておりますがマット・コロボフと引き分けを演じておりますな。
ビダルはここまで無敗のハードパンチャーでウルグアイのコンテンダー。カリフォルニアでトレーニングしており2019年から10ラウンドの試合に昇格。判定まで行ったのはプリエトとの試合のみですね。
そしてこの試合は開始からビダルが前に出てきてアリームが間合いを取る展開に!ビダルはパワーで勝って優位に立ち、アリームも頭をつけてのフックとアッパーでやり返して激戦の末に、ビダルが僅差判定を制しました!
それではこの試合を振り返ります!
激アツな噛み合い…ジャーメル・チャーロvs.ブライアン・カスターノ
試合経過
1ラウンド
アリームは開始からジャブをついてきて前に出てくる。
ビダルはガードを固めてきてジリジリと前に出てくる。
そしてジャブをボディに伸ばしてきて体格もでかい。
アリームはボディにパンチを伸ばしてきてすぐに下がる。
そしてジャブをついてきてフットワークを使ってくる。
2ラウンド
アリームはジャブをコツコツと伸ばしてきて下がる。
そして出てきたところにショートのワンツーを伸ばす。
ビダルはのしのしと出てきてワンツーを打ち下ろす。
アリームはボディにパンチを打ち込んできてすぐにサイドへ。
しかしビダルは前に出てくるとより重いボディを突き刺す!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!
3ラウンド
ビダルは前に出てきて右クラスを打ち込んでくる。
そしてガードを固めてきて左右フックをガードする。
アリームは下がって細かいパンチをガードに当てる。
ビダルは左フックをガードに打ち込んできて前にくる。
そして押し込んできてフックをねじ込んでくる!
東欧の流れを汲むミドルのテクニシャン!セルゲイ・デレビヤンチェンコ!
4ラウンド
ビダルはワンツーをガードの上から当てて前にくる。
そしてボディからのフックを打ち込んでおしこむ。
アリームはジャブを飛ばしてきてすぐにサイドに回る。
ビダルはボディを差し込んできてワンツーを打ち込む。
そしてワンツーをガードの上からでも無理矢理打ち込む。
5ラウンド
ビダルはワンツーを打ち込んできてリードで放つ。
そしてジャブをコツコツついてきてアリームはサイドへ。
アリームはフットワークを使ってきてジャブを細かく打つ。
ビダルはワンツーをねじ込んできてパワーはかなり高い!
そしてクロスを打ち込んできてガードの上に当てる。
6ラウンド
ビダルはワンツーを打ち込んできてガードに当てる。
アリームはジャブをコツコツついてきてアッパーをヒット。
そしてロープに押し込んできて頭をつけてくる。
アリームは頭をつけてくるとフックをガードの外からヒット。
そしてインサイドでフックをガンガンとねじ込んでくる。
リスクはあまり取らなかったか…ジャーモル・チャーロVSファン・マシアス・モンティエル
7ラウンド
アリームはジャブを上下に散らしてきて間合いを取る。
ビダルはガードを固めてきてワンツーをねじ込む。
そしてプレッシャーをかけてきて間合いを潰す。
アリームはボディにパンチを伸ばしてきてサイドへ。
さらに出てきたところにアッパーを合わせてくる。
8ラウンド
アリームは手数を出してきてすぐに間合いを取る。
ビダルはワンツーを出してきてすぐに下がっていく。
しかしアリームは追いかけてきて右ストレートをヒット!
ビダルは押し込んでくるとボディをねじ込んでくる。
そしてフックを出てくるところに合わせてくる。
ユーバンク残念賞かよ…クリス・ユーバンク・ジュニアvs.マット・コロボフ
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!
9ラウンド
アリームは頭をつけてきて左右フックを打ち込む。
そしてビダルもボディを返してきてなかなかの熱戦に。
アリームはアッパーを打ち込んできてすぐに下がる。
ビダルはロープに押し込んできてフックを打ち下ろす。
そしてボディをガンガン打ち込んできてフィジカルファイトになる。
10ラウンド
ビダルはワンツーをショートで打ち込んで前にくる。
そして頭をつけてきてフックを打ち込んでくる。
アリームはホールドしてきてやり過ごそうとする。
ビダルはフックを打ち込んできてロープに押し込む!
アリームもアッパーを返してきて止まらない打ち合いになる。
判定は97-93が2人、95-95が1人の2-0でビダル!
ちなみに僕は97-93でビダルでした!
センテロっていい選手だよな〜。えぇ…ジャーモル・チャーロ vs.ウーゴ・センテロ
所感
ゲースーな試合…
なかなかの打ち合いでしたね。アリームのフックとアッパーのタイミングがなかなか危険なタイミングでかすめていて危ない試合だったと思います。
凄い打ち合いなんだけどやはりパワーのあるビダルが勝つことになったな。まぁほとんど押し込んでただけなんだけどパワーの正義さはやはり凄い。
ジャブをコツコツ打ち込んでくるスタイルでもないし撃ち合いには強い。世界をとるにはなかなか難しいかもしれないけど村田あたりならやれるかもな。
海外ボクシングの試合を見るならWOWOWがおすすめです!お申し込みは下記のリンクからどうぞ!!
ダンベル・バーベル・サンドバッグなどの筋トレグッズはこちらから!